
H29年2月 ヘルパー定例会議開催しました!
今月の研修は「認知症の理解を深める」。 代表的な認知症種類と特徴的な症状を知り、それぞれの対応方法を学びました。 事例検討は、活動中に起こっ...
今月の研修は「認知症の理解を深める」。 代表的な認知症種類と特徴的な症状を知り、それぞれの対応方法を学びました。 事例検討は、活動中に起こっ...
3月はひな祭り! ひな祭りといえば桜餅! ひな人形でもなく、桃の花でもなく、桜餅!! というわけで、みんな...
先月実施した《高齢者虐待の防止・人権擁護》自己点検シートをもとに振り返りを行いました。 高齢者虐待は誰もが直面する可能性のある問題です。 だ...
今日は2月3日節分ですね! 節分といえば恵方巻♪ 早速作っていただきましたよ~ ...
1月11日は鏡開き! ということで、お庭の七輪でお餅を焼きました。 七輪、最近一般家庭ではお目見...
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 そらの皆様におかれましては、正月あけてさらなるパ...
12月28日、本年最後のヘルパー定例会議を開催しました。《高齢者虐待の防止・人権擁護》自己点検シートにて自己点検を行った後、懇親会を行い、交...
ヘルパーアンケートの中で「食」に関する疑問や質問が多くあったため、11月30日は「食に関する困りごと」をテーマに研修を行いました。挙げられた...
暮れも押し迫る頃ですが、恒例のクリスマス会が行われました。 今年は、パワーアップし盛りだくさんの内容となりました。 まずは寸劇 ...
縁台と、お庭がきれいになったので、焼き芋パーティーを開催しました!! 炭火で焼く、本格的な焼き芋です。 みさなん、火おこ...